厚狭小学校ブログ

山陽小野田市立厚狭小学校の日々の教育活動です。

5年生:宿泊学習~みんなで協力・共力・教力で頑張りました!!~

 5年生は6月13日・14日に徳地青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

仲間とともに協力して集団生活で大切なことを身に付けることをねらい、1泊2日の宿泊学習を過ごしました。その様子です。

〇 入所式

〇 オリエンテーション

オリエンテーションを終え・・・

活動と活動の間の時間、しおりや時計を見て次の活動の準備・移動を行います。

〇室内ビンゴ

マスに写された写真の場所を探します。多くの目でじっくりと探さないとなかなか見つかりません。

 

 

 

〇 昼食タイム 

 

 

〇 タップ

ファシリテータの指示のもと様々なチャレンジに挑戦します。

自分たちで考え、意見を出し合い活動をしていきます。

翌日の朝、タップをして学んだことはと尋ねると

「みんなとチャレンジするときに、自分の考えをしっかり伝えたり、友達の考えをしっかり聞いたり協力することが大事だと思いました」と答えていました。しっかり学べています。

〇リーダー会議

リーダー会議の伝達、しっかりできたでしょうか?

 

〇 夕食タイム

 

 

片付けもきちんと行います。

〇 キャンドルの集い

 班ごとに準備してきたスタンツやゲームなどをして楽しみました。

 

 

 

 

送り火の集い、心落ち着いた雰囲気の中で行いました。

  

【6月14日】

〇朝の集い

 

〇 朝食タイム

 

 

〇野外炊事

食事係・・重い食料をもって炊事場へ到着

 

 

 

 

 

 

 

つくりながら、片づけをするグループもありました

いただきます

「おいしい」「今までで一番おいしい」「自然の中で食べる、やっぱりおいしい」と大満足のカレーライスでした。

 

 

 

〇食べた後は後片付け、みんなで協力して片づけを行いました。

 

 

 

 

 

〇退所式

お世話になった自然の家の皆さんにしっかりとお礼を言うことができました。

 

〇 解散式

 天候にも恵まれ、充実した宿泊学習を行うことができました。たくさんの子どもたちの頑張りを見ることができました。ここでの学びを次に生かしていきたいと思います。

宿泊学習を実施するにあたり、保護者の皆様のご理解・ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。