厚狭小学校ブログ

山陽小野田市立厚狭小学校の日々の教育活動です。

素敵な厚狭っ子、発見!!

 運動会が終わり、始まり新しい週が始まり二日目、 学校の多くの場面で素敵な厚狭っ子を紹介します。

【忍者のようです!】

職員室を出て、保健室を見ると1年生が教室の移動中でした。誰もお話をせずに静かに移動、忍者のようでした。

【支柱の準備ができました、あとは水やり、いただきます】

担任の話を聞いてしっかりと支柱を立てることができました。

その後、畑に移動して、野菜の観察、お世話!!

【自分たちで頑張りました!!】

担任が出張の2年生のクラス、担任からの課題をタブレットで受け取り、集中して時計の学習に励みました。

授業が終わり、二人が何やらトイレに・・・。聞いてみると、トイレのスリッパ揃えてるかの確認係の仕事をしているとのこと、自分の仕事に責任をもってできる素敵です。

【お昼の放送】

たくさんの委員会の皆さんが各委員会のお知らせ、しっかりと準備をして臨みます。

下の写真は給食委員会により「給食ラジオ」、今日の給食に出たフランス料理の「いわしのアングレーズ」についての紹介でした。

 下の写真は5月9日の昼休み、二人で原稿をつくり、練習して今日の放送に臨みました。本番素敵な放送ができました。

【運動会後を大切に】

体育委員会、運動会後の委員会の仕事を責任をもって行おうと打ち合わせ会、委員長を中心に素敵です。

【イベントに備えて】

図書委員会のみなさんはイベントに備えて準備中でした。今から楽しみです。